仮想通貨取引所 比較ナビ【DMM Bitcoin・Zaif・GMOコインなど】

仮想通貨とは

仮想通貨を具体的に説明できる方は少ないのではないでしょうか?
少しでも皆さんに仮想通貨がどのようなものなのかの理解を深めていただくためにご紹介致します。

どこかのネットの記事などで見たことのある方も多いと思いますが仮想通貨は中本哲史(satoshi nakamoto)という人物がネット上に投稿した論文によって提唱されたと言われております。
提唱された内容を簡単に言うと、「通貨」は誰かが「発行」するものだったが、p2pという仕組みを利用して分散処理をして暗号化の技術を用いることでビットコインの信頼性を保つ。
というものです。
これだけ聞いてもハテナが頭の中を回りますよね。

具体例と合わせてご説明します。
まずは、【「通貨」は誰かが「発行」するもの】という点ですが日本であれば日本銀行が通貨を発行していますよね。
ここは理解できるかと思います。

問題はここから…。
「p2pという仕組みを利用して分散処理をして暗号化の技術を用いる」
おそらくこの部分が意味不明という方が多いハズ。
ポイントとなるキーワドは「P2P」「分散処理」「ブロックチェーン」。

そもそも誰も発行していないのになんで通貨なの?って思うと思いますが一つ一つご説明しますのでご安心を。

「P2P」の「P」は「Peer」の略。
Perrとは本来「同等の地位の人」「同等の人」という意味。
Perr to Perrの略ですね。

P2Pはネットワークの形式です。
通常でインターネットはデータを保存する「サーバー」があり、データにアクセスする「クライアント」という2つの立場があります。
つまり今この記事を見ている、あなたは「クライアント」に該当します。

このホームページを運営しているのは当社であり当社のサーバーにサイトデータを保存しています。

それに対してP2Pはサーバーを利用せずに、直接クライアント同士がデータのやり取りをします。
ビットコインはP2Pでデータを交換します。
直接クライアント同士がやり取りをするということですね。

しかし、P2Pは管理者がいないため、データの整合性を保つのが難しいのですが、ブロックチェーンという技術を使って整合性を保っているのです。

「分散化」とは直接クライアント同士がやり取りをしているので「分散化」といわれているのですね。

では「ブロックチェーン」です。

ブロックチェーンのブロックは銀行で言う取引履歴ですね。
そのブロックをチェーンで繋いでいる。 ということですね。

暗号化されているため不正が出来ないネット上の取引履歴というところでしょうか。 今後も皆さんに仮想通貨をより理解してもらえるように充実さしていきます。